資金調達の方法として物件を所有しているなら、不動産担保ローンの利用を検討できます。物件の評価額によっては高額融資も検討でき、銀行よりも素早くお金を得ることができるためおすすめです。
ただ、ローンを組むときにブラックリスト入りしているようなら「借入れできるの?」と疑問を感じる人もいるはずです。今回の記事ではブラックリスト入りしても、不動産担保ローンは利用できるのか紹介致します。
金融機関のブラックリストと融資の可否について紹介
金融機関で融資を受ける際は信用情報について確認されます。その際に、ブラックリストの掲載有無についてチェックされますが、どのような状態なのか、また融資を受けることができないのか把握しておきたいはずです。ブラックリスト入りは以下のような特徴があります。
ブラックリスト入りする人の特徴
ブラックリスト入りしてしまうのは、以下のような特徴がある人です。一覧として確認してください。
・3ヶ月以上の延滞
・債務整理を行って借金の精算をした
・短期間でクレジットカードやキャッシングを複数回申込みした
・携帯端末の分割払いが未納
など
ブラックリスト入りしてしまう人は、基本的に借入れをした際に返済を滞納した場合です。借入れして3ヶ月間も滞納してしまうなら、信用情報機関に事故情報として掲載されてしまうため、毎月の返済を行うことが重要です。
また、債務整理はお金を返済する手段がなく、やむなく債権者と交渉して問題を解決する方法になります。この場合は、方法を問わないのでブラックリストに掲載されます。クレジットカードなどの作成も1週間以内に複数回も申込みなどをすれば、ブラックリスト入りする可能性はあります。そのため、自分の借入れ方法と返済に注意しておく必要があるでしょう。
信用情報機関に掲載されると融資は受けられないのか?
信用情報機関は民間機関であり、クレジットや各種ローンの契約や申込みについての個人情報が掲載されています。日本では主にKSC、CIC、JCCの3つの機関があり、それぞれが保有している情報は共有されています。
そして、信用情報機関にブラックリスト入りしてしまうと、基本的に融資を受けることはできません。ブラックリスト入りしている方は金融事故を起こしており、返済を完済できなかったことが証明されます。
金融機関は融資を検討するときに契約者の返済能力を重視しているため、収入が多くても完済できない人は審査の段階で落とされてしまうでしょう。銀行などの大手金融機関はもちろん、消費者金融などのノンバンク系でも審査で落とされてしまうため、融資を受けるのは難しくなると言えるでしょう。
ブラックリスト入りでも不動産担保ローンで借入れするポイントとは?
ブラックリスト入りすると、基本的に金融機関は受け入れが難しくなるため、借入れは厳しいと言えます。しかし、ブラックリスト入りしていても不動産担保ローンについては借入れできるチャンスがあります。
無担保の場合は金融機関も貸し倒れのリスクが大きくなるため、融資を承諾することはないですが、土地や建物などがあれば条件が変わるからです。不動産を担保にできれば、仮に滞納されても物件を売却して資金を回収できるため、返済能力が有りと判断されます。
ただ、不動産担保ローンでも借入れするためにはポイントがあります。どのようなポイントを押さえておくべきなのか、内容を紹介致します。
中小規模の不動産担保ローン会社に申込みする
ブラックリスト入りで不動産担保ローンの申込みをするときは、中小レベルの不動産担保ローン会社に申込みするのがおすすめです。金融機関には以下のような優先順位があります。
・大手銀行
・地方銀行
・第二地方銀行
・信用金庫
・信用組合
・大手ノンバンク
・中小ノンバンク
この中で、大手の銀行の場合は客層も良質であり、金融機関側が顧客を選ぶため、不動産担保ローンでもブラックリスト入りしていると、審査の段階で拒否される可能性が高いです。
しかし、中小企業レベルの金融機関であれば、お客様との契約を優先する傾向があり、ブラックリスト入りしていても不動産担保ローンのように資金回収できる見込みがあるなら、承諾してくれる可能性が高いです。
また、金融機関によってはブラックリスト入りでも、担保ローンであれば契約OKにしているところもあるため、ホームページなどで確認してみましょう。中小企業は主にノンバンク系の会社です。内容を考慮して申込を考えてください。
保全率が高いのでチェックする
不動産担保ローンを利用するときは、保全率が高いのかチェックしてください。保全率は主に担保評価額÷融資額です。仮に100万円の融資額で担保評価額が1,000万円であれば、1,000%の保全率になります。
この数字が高いほど金融機関は貸し倒れのリスクを下げることができ、融資承諾しやすくなります。
保全率を高くするためには、まず評価額の高い物件を準備することです。価値が高いなら融資額が大きくても保全率で高い数値を維持しやすいので融資を受けやすくできます。
もう1つの方法は、借入額を少なくすることです。不動産の価値が低くても借入額が少ないなら、金融機関は貸し倒れのリスクを下げることができます。このようなポイントを押さえて、借入れを検討してみましょう。
担保は建物よりも土地の方が有利
担保ローンを利用する際は、建物よりも土地の方がおすすめです。物件は経年劣化によって年々価値が下がっていき、場合によっては担保を追加要求される可能性もあります。
土地の場合も価格変動がありますが、基本的に消えて無くなることはなく、物件よりも比較的安定しています。そのため、マンションやアパートなどの物件よりも、土地のみを担保にした方が金融機関からも評価を受けやすくできるため、考えてみましょう。
ブラックリストはいつ消えるか?
ブラックリストに掲載された情報は簡単に消えません。一度掲載された場合は、借金を完済した5年以上の月日が流れて抹消されます。しかし、任意整理などの場合は10年間掲載されるケースもあるため、長期的です。
ブラックリスト入りしている間はクレジットカードの作成もできず、住宅ローンなども受けられないため、できれば返済を滞納しないように計画的に借入れするのがおすすめです。
【まとめ】ブラックリスト入りでも不動産担保ローンは利用可能
金融事故を起こすとブラックリスト入りしますが、不動産担保ローンは申込みでき借入れが可能です。ただ、リスクはあるため、注意点などを把握した上で慎重に利用すべきか考慮してください。